無料現地調査、御見積り、お電話やメールでのご相談やお問合せはコチラをクリック

コーキングの重要ポイント:ウレタン系シーリング材のメリットと選び方

コーキングやシーリング材は建築やリフォーム作業において非常に重要な材料です。特にウレタン系シーリング材はその優れた特性から、多くのプロフェッショナルに選ばれています。この記事では、ウレタン系シーリング材の基本情報や選び方について詳しく解説します。

目次

ウレタン系シーリング材の基礎知識

外壁シール

ウレタン系シーリング材とは

ウレタン系シーリング材は、湿気や温度に応じて硬化するポリウレタンを主成分とするシーリング材です。ポリウレタンは、高い接着力と柔軟性を持ち、様々な素材に密着し、隙間を埋めるのに適しています。そのため、ウレタン系シーリング材は、建物の外壁や窓枠、浴室、キッチンなど、様々な場所で使用されています。

ウレタン系シーリング材の特性

ウレタン系シーリング材は、その特性から様々なメリットがあります。

* 強力な接着力:ウレタン系シーリング材は、ポリウレタンの特性を生かして、様々な素材に強力に接着します。コンクリート、金属、木材、ガラス、プラスチックなど、幅広い素材に対応可能です。
*優れた耐久性: ウレタン系シーリング材は、紫外線や雨風、温度変化にも強く、長期間にわたってその性能を維持できます。
* 柔軟性:ウレタン系シーリング材は、柔軟性が高いため、建物の伸縮や振動にも追従し、ひび割れや隙間を効果的に防ぎます。
* 防水性:ウレタン系シーリング材は、水分に強く、防水目的にも適しています。浴室やキッチン、外壁など、水回りでの使用に最適です。
* 防音性:ウレタン系シーリング材は、音の伝達を抑制する効果も期待できます。窓枠や壁の隙間を埋めることで、騒音を軽減することができます。

ウレタン系とシリコン系の違い

シーリング材には、ウレタン系以外にもシリコン系など様々な種類があります。ウレタン系とシリコン系は、それぞれ特徴が異なります。

* ウレタン系:強力な接着力、耐久性、柔軟性、防水性、防音性など、多様なメリットを持つ一方で、硬化時間が長く、低温下では硬化しにくいという特徴があります。
* シリコン系:耐候性、耐熱性、耐水性に優れ、硬化時間が短いという特徴があります。しかし、接着力はウレタン系に比べて弱く、柔軟性も劣ります。

用途や状況に合わせて、適切なシーリング材を選びましょう。

ウレタン系シーリング材の使用方法

目地シール

準備と必要な道具

ウレタン系シーリング材を使用する前に、以下の準備と道具が必要です。

* 表面の清掃:シーリング材を塗布する箇所を、汚れや油分、水分などを丁寧に清掃します。特に、古いシーリング材が残っている場合は、完全に除去する必要があります。
* 乾燥:清掃後、表面を完全に乾燥させます。水分が残っていると、シーリング材の接着力が弱くなる可能性があります。
* 必要な道具:ウレタン系シーリング材の施工には、以下の道具が必要です。
* ガン: シーリング材を塗布するためのガンです。
* ヘラ:シーリング材をならすためのヘラです。
* マスキングテープ: シーリング材を塗布する範囲を保護するためのマスキングテープです。
* プライマー:接着力を高めるためのプライマーです。必要に応じて使用します。

施工手順

ウレタン系シーリング材の施工手順は以下の通りです。

1. マスキング:シーリング材を塗布する範囲をマスキングテープで保護します。
2. プライマーの塗布: 必要に応じて、プライマーを塗布します。
3. シーリング材の塗布:ガンを使って、シーリング材を塗布します。
4. ならし: ヘラを使って、シーリング材を丁寧にならします。
5. 乾燥:シーリング材を乾燥させます。硬化時間は製品によって異なりますが、通常は24時間程度です。

硬化時間と乾燥

ウレタン系シーリング材は、空気中の湿気と反応して硬化します。硬化時間は、気温や湿度によって異なりますが、通常は24時間程度です。完全な性能を発揮するためには、乾燥時間を守ることが大切です。乾燥が不十分な状態で使用すると、接着力が弱くなったり、ひび割れが発生したりする可能性があります。

ウレタン系シーリング材の保管とメンテナンス

ウレタンシール

適切な保管方法

ウレタン系シーリング材は、高温多湿を避け、直射日光の当たらない場所で保管することが推奨されます。保管場所の温度は、5℃~35℃が適切です。また、開封後は、密閉容器に移し替えて保管すると、品質を保つことができます。

メンテナンスのポイント

ウレタン系シーリング材は、長期間にわたってその性能を維持するためには、定期的なメンテナンスが必要です。

* 目視点検:定期的にシーリング材の状態を目視で確認します。ひび割れ、剥離、変色などが見られた場合は、早めの補修が必要です。
* 補修:ひび割れや剥離などが発生した場合は、古いシーリング材を完全に除去し、新しいシーリング材を塗布します。
* 清掃:シーリング材の表面に汚れが付着している場合は、中性洗剤などで丁寧に清掃します。研磨剤入りの洗剤は使用しないでください。

ウレタン系シーリング材の選び方と購入時の注意点

素材と用途に合った選び方

ウレタン系シーリング材を選ぶ際は、使用する場所や対象物に適した製品を選びましょう。

* 外壁:外壁に使用する場合には、耐候性、耐久性に優れた製品を選びましょう。
* 浴室: 浴室に使用する場合には、耐水性、防カビ性に優れた製品を選びましょう。
*キッチン: キッチンに使用する場合には、耐油性、耐熱性に優れた製品を選びましょう。
* 窓枠:窓枠に使用する場合には、柔軟性、気密性に優れた製品を選びましょう。

ブランドと価格の比較

ウレタン系シーリング材は、様々なブランドから販売されています。性能や価格、用途などを比較して、最適な製品を選びましょう。

* 性能:接着力、耐久性、柔軟性、防水性、防音性など、必要な性能を満たしているかを確認しましょう。
* 価格:価格は、性能や容量によって異なります。予算に合わせて、適切な製品を選びましょう。
* 用途: 使用する場所や対象物に適した製品を選びましょう。

購入時のポイント

ウレタン系シーリング材を購入する際には、以下の点に注意しましょう。

* 製品の仕様:製品のパッケージに記載されている仕様をよく確認しましょう。性能、用途、使用方法、保管方法などが記載されています。
* レビュー:購入前に、他のユーザーのレビューを確認しましょう。製品の品質や使い心地に関する情報を得ることができます。
* 販売店:信頼できる販売店から購入しましょう。品質が保証されている製品を選びましょう。

まとめ

ウレタン系シーリング材のメリット

ウレタン系シーリング材は、その高い接着力と耐久性から、様々な用途に最適です。建物の外壁、窓枠、浴室、キッチンなど、様々な場所で使用されています。ウレタン系シーリング材を使用することで、建物の耐久性を高め、快適な生活空間を実現することができます。

ウレタン系シーリング材を使用する際には、適切な製品を選び、正しい施工方法で施工することが大切です。また、定期的なメンテナンスを行うことで、長期間にわたってその効果を維持することができます。

八王子市の外壁塗装は、屋根塗装、シール工事、防水工事は専門業者の巧正株式会社にお気軽にお問合せください。お見積から完了まで一貫体制で工事をしています。ご契約順に施工をさせて頂いておりますので着工時期がご希望に添えない場合はご了承ください。

ウレタンシール

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

古宮のアバター 古宮 代表取締役

東京都八王子市で外壁塗装、防水工事を行っております。巧正株式会社の代表取締役。親切丁寧に対応させて頂きます!施工累計1000棟以上、外壁3500棟以上診断。外壁塗装、防水、コーキングの職人歴が15年以上。外壁診断士の資格保有。

目次