防水工事|見えない部分こそ、プロの技術で確実に守る
八王子市を拠点に防水工事を行う巧正株式会社では、建物の長寿命化と快適な住環境の維持を目的に、確かな防水技術を提供しております。
見えない場所に潜むリスク|防水層の劣化が引き起こす雨漏り被害

建物の屋上やバルコニー、外階段、庇(ひさし)、庇の立ち上がり、パラペットなど、水が溜まりやすい部位は、防水層の劣化が直接的な雨漏りの原因になります。
「表面はきれいに見えるけれど、内部で水が回っていた」というケースも少なくありません。
当社では、以下のような防水工法に対応可能です
ウレタン塗膜防水

複雑な形状にも対応可能で、改修に最適
シート防水(塩ビ・ゴム)

耐候性とメンテナンス性に優れる
FRP防水

軽量・高耐久でベランダや屋上におすすめ
アスファルト防水

大型施設の屋上等に対応可能な重防水仕様
さらに、既存の防水層の状態に応じて、通気緩衝工法や密着工法といった施工方法を選定し、下地調整からトップコート仕上げ、防水層の膨れ防止まで一貫施工いたします。
八王子市の気候に最適な防水工事を提案
八王子市は年間降水量が多く、夏の高温多湿や冬の寒暖差も激しい地域です。そうした地域特性に応じた防水設計・材料選定が必要不可欠です。
巧正株式会社では、地域密着だからこそできる提案力と迅速な対応力を活かし、個人住宅から集合住宅、商業ビル、公共施設に至るまで、幅広く対応しております。
「築10年以上で一度も防水メンテナンスをしていない」
「前回施工から年月が経過して防水層の浮き・割れが気になる」
そんな場合は、無料の現地調査・診断をぜひご活用ください。
防水工事で後悔しないために
防水工事は見えない部分が多いため、手抜き工事や不十分な下地処理によるトラブルが発生しやすい工種でもあります。巧正株式会社では、

- 工程ごとの写真付き報告書
- 保証書の発行
- 地元八王子市のお客様との継続的なアフターフォロー
を通じて、安心・納得いただける施工品質をお約束します。
八王子市で防水工事をご検討の方は、ぜひ巧正株式会社にご相談ください。
お住まいや建物を水の侵入からしっかり守り、資産価値を維持するお手伝いをさせていただきます。
記事が見つかりませんでした。
よくある質問|防水工事について
防水工事は何年ごとに行うべきですか?
一般的には10〜15年に1回のペースで点検・メンテナンスを行うのが理想です。ただし、屋上やベランダなど風雨にさらされやすい部位は劣化が早まるため、定期的な点検をおすすめします。巧正株式会社では、無料で現地調査・診断を行っております。
工事期間はどれくらいかかりますか?
防水面積や工法により異なりますが、戸建て住宅のベランダ防水であれば2〜4日程度、マンション屋上など広面積になると1〜2週間程度が目安です。天候によって多少前後しますが、スケジュールは事前に明確にご案内いたします。
雨が降っているときも施工は可能ですか?
基本的に雨天時の施工は行いません。乾燥時間が必要な工程も多いため、天候を見ながら安全かつ高品質な施工を実施します。事前に天候を加味した工期計画を立て、必要に応じて調整・ご報告いたします。
工事中、生活に支障はありますか?
ベランダや屋上などの工事では一時的に使用制限が生じる場合があります。事前に使用制限期間をお知らせし、お住まいの方やテナント様にご迷惑をかけないよう最大限配慮いたします。
防水工事の保証はありますか?
はい、ございます。工法や使用材料によって異なりますが、最長で10年の保証書を発行いたします。工事完了後も、万一の不具合には迅速に対応させていただきます。