八王子市元本郷町での付帯部塗装工事(雨戸・戸袋塗装)のご紹介|巧正株式会社
八王子市元本郷町にて、巧正株式会社が施工した付帯部塗装工事(雨戸・戸袋塗装工事)をご紹介します。
外壁塗装や屋根塗装とあわせて重要なのが、建物の細部にあたる「付帯部塗装」です。特に鉄部が多い雨戸や戸袋は、適切にメンテナンスを行わないとサビや劣化が進み、見た目だけでなく耐久性の低下にもつながります。
今回は、雨戸塗装の必要性やサビの発生原因、施工手順などをわかりやすく解説いたします。
付帯部塗装とは?八王子市で外壁塗装と同時に行う重要性
付帯部塗装の目的
付帯部塗装とは、外壁や屋根以外の細かな部分を保護・美観維持のために行う塗装工事です。主な対象は以下の通りです。
- 雨戸・戸袋
- 破風・鼻隠し
- 庇やシャッターBOX
- 水切り板金・笠木板金
- 雨樋
これらは外壁や屋根と同じように紫外線や雨風にさらされているため、放置すると劣化が進みやすくなります。
外壁塗装と同時施工のメリット
- 足場費用を節約できる
- 外壁と付帯部の耐用年数を揃えられる
- 建物全体の美観を統一できる
八王子市元本郷町で外壁塗装を検討されるお客様には、付帯部塗装も同時施工することを強くおすすめしています。
雨戸塗装の必要性と劣化のリスク(八王子市元本郷町)
雨戸の素材と特徴
雨戸は主に「木製」と「金属製」があります。どちらも塗装による保護が不可欠で、塗膜が劣化すれば水分や紫外線によって傷みが進みます。
- 木製雨戸:塗装が剥がれると腐食が進行しやすい
- 金属製雨戸・戸袋:サビが発生すると広範囲に腐食が進む
雨戸を塗装しない場合のリスク
- サビや腐食で変形・開閉が困難になる
- 見た目が悪くなり建物全体の美観を損ねる
- 最悪の場合は交換が必要となり、余計な費用が発生する
定期的な塗装=劣化防止とコスト削減につながります。
鉄部塗装とサビの発生原因(外壁塗装の基礎知識)
サビが生じる仕組み
鉄部は塗膜で覆われている間はサビません。しかし、
- 経年劣化
- 地震や衝撃によるひび割れ
- 雨水や湿気の侵入
これらの要因で塗膜が破損すると、酸素と水分が直接鉄に触れ、酸化鉄(サビ)が発生します。
サビを放置するとどうなる?
- 横方向に広がり、塗膜を押し上げて剥がす
- 内部に浸食し、鉄部の強度を低下させる
- 指で押すだけで変形するほど脆くなるケースも
外壁塗装と同じく、鉄部の雨戸や戸袋も適切な塗装でサビを防ぐことが重要です。
八王子市元本郷町での雨戸・戸袋塗装工事の施工手順
ケレン作業(目粗し)

サビや旧塗膜を除去し、表面を研磨します。
「ケレン4種(目粗し)」は軽度の下地処理で、細かな傷を付けて塗料の密着性を高めます。
下塗り(錆止め塗装)

エポキシ樹脂系のサビ止め塗料を使用。刷毛やローラーで丁寧に塗布し、鉄部の劣化を防ぎます。
中塗り・上塗り


- 中塗り:下地を保護するための塗料を塗布
- 上塗り:同じ塗料で仕上げ、美観と防水性を高める
巧正株式会社では、シリコン塗料やフッ素塗料を使用し、外壁塗装と同等の高耐久仕上げを行っています。
雨戸・戸袋塗装に適した塗料と施工時のポイント
使用する塗料
- シリコン塗料:コストと耐久性のバランスが良い
- フッ素塗料:耐候性・防汚性が高く、長期的に安心
施工時期の目安
外壁塗装と同じく、乾燥した季節(春や秋)が最適です。梅雨や冬季の低温多湿時期は避けるのが望ましいです。
専門業者に依頼する重要性
自己流では下地処理や塗料選定が不十分になりがちです。
外壁塗装と同時に付帯部塗装を依頼することで、施工の質が高まり、コスト削減にもつながります。
八王子市元本郷町で外壁塗装・付帯部塗装なら巧正株式会社へ
巧正株式会社の強み
- 八王子市を拠点に地域密着で外壁塗装・付帯部塗装を施工
- 外壁診断士資格者による適切な診断
- 関西ペイントなど高耐久塗料を採用
- 自社職人による一貫施工で安心品質
- 最長10年保証でアフターサポートも充実
お客様へのメッセージ
外壁塗装・屋根塗装をご検討の際は、ぜひ雨戸や戸袋など付帯部塗装も一緒にご依頼ください。建物全体の耐久性・美観を長期的に維持でき、将来的な修繕費用も削減できます。
まとめ
八王子市元本郷町で行った雨戸・戸袋の付帯部塗装工事についてご紹介しました。
外壁塗装や屋根塗装と同様に、雨戸や戸袋の塗装は建物を長持ちさせるために欠かせません。
巧正株式会社では、地域密着の施工会社として一軒一軒に最適なプランをご提案しています。
「八王子市 外壁塗装」「付帯部塗装」で業者をお探しの方は、ぜひお気軽にご相談ください。