八王子市長房町の金属屋根塗装工事
八王子市長房町で行った金属屋根塗装工事の施工事例をご紹介します。本記事では、施工前の状態、施工手順、使用した塗料、施工後の仕上がりについて詳しく解説します。

- 施工内容 金属屋根塗装工事
- 使用材料 上塗り 関西ペイントダイナミックルーフ 鉄部下塗り 関西ペイント ダイナミックプライマー
- 工事期間 一週間
- 保証期間 5年
施工前の状態 – 錆びた金属屋根の課題
施工前の金属屋根は、経年劣化による広範囲の錆が発生しており、屋根の防水性や耐久性が著しく低下していました。特に、腐食の進行により一部の屋根材が傷んでおり、雨漏りのリスクも高まっていました。
施工手順 – しっかりとした下処理と塗装
1. ケレン作業(錆落とし)
まず、金属屋根の表面に付着した錆や汚れをケレン作業で徹底的に除去しました。これにより、塗料の密着性を高め、長期的な耐久性を確保します。

2. 腐食箇所の補修(アルミテープ貼り)
次に、特に腐食が進行していた部分にはアルミテープを貼り、補強処理を行いました。これにより、塗装後も強度が維持され、雨漏りを防ぐことができます。

3. 下塗り – ダイナミックプライマー塗布
下塗りには、関西ペイントの「ダイナミックプライマー」を使用しました。この塗料は、金属面との密着性を向上させ、錆の再発を防ぐ役割を果たします。
→ 詳細はこちら:ダイナミックプライマー PDF

4. 中塗り・上塗り – ダイナミックルーフ塗布
中塗り・上塗りには、関西ペイントの「ダイナミックルーフ」を使用しました。この塗料は、高い耐候性と防水性を備えており、長期間にわたって屋根を保護します。


→ 詳細はこちら:ダイナミックルーフ製品情報
施工後の仕上がり – 耐久性と美観を両立
塗装完了後の屋根は、美しいブルーの仕上がりとなり、見た目の印象が大きく向上しました。また、耐候性の高い塗料を使用したことで、防水性も向上し、今後の耐久性が確保されました。

まとめ
今回の施工では、錆びた金属屋根の補修から塗装までを一貫して行い、美観と機能性を両立させる仕上がりを実現しました。
金属屋根塗装をご検討の方は、ぜひ八王子市の【巧正株式会社】にご相談ください。

巧正株式会社は東京都八王子市大和田町を拠点に戸建て住宅の外壁塗装、マンション・アパートの大規模修繕や工場・倉庫の外壁塗装や防水工事を行っています。私たちはお客様のニーズに合わせて柔軟に対応し高品質なサービスを提供します。現地調査や何かお困りなことがあればお気軽にご連絡下さい。