八王子市、相模原市の外壁塗装・屋根工事のお問い合わせはコチラをクリック

八王子市子安町の外構塗装工事|巧正株式会社が手掛ける美しく長持ちする塗装

今回ご紹介するのは、八王子市子安町で実施した外構塗装工事です。
住宅の外構は、建物全体の印象を左右する大切な部分。
門柱やブロック塀、アプローチなどは雨風・排気ガス・紫外線の影響を強く受けるため、定期的な塗装メンテナンスが欠かせません。
巧正株式会社では、外壁や屋根と同様に外構部分も自社職人が丁寧に仕上げることで、建物全体の統一感と耐久性を両立させています。

目次

外構塗装の必要性|塗り替えで得られる3つの効果

1. 美観の回復とデザイン性の向上

外構は家の「顔」となる部分。長年の汚れやコケ、色あせを放置していると、せっかく外壁や屋根を綺麗にしても印象が台無しになります。
外構塗装を行うことで、建物全体の統一感が生まれ、明るく清潔感のある印象に仕上がります。
特に子安町のような交通量の多い地域では、排気ガスや粉じんで黒ずみやくすみが目立ちやすいため、外構メンテナンスの効果は大きいです。

2. コンクリート・モルタルの保護

外構のブロックやモルタル面は、水分を吸いやすく、凍結や中性化によるひび割れ・剥離が起こりやすい部分です。
塗装によって防水性を高めることで、雨水や汚染物質の浸入を防ぎ、素材の劣化を大幅に遅らせることができます。
また、防藻・防カビ機能を持つ塗料を使用することで、長期間美しさを保てます。

3. 資産価値の維持と外壁との調和

外構は見た目だけでなく、建物全体の印象や価値に直結する要素です。
外壁や屋根を塗り替えた際に外構をそのままにしておくと、経年の汚れが際立ってしまい、全体の仕上がりが不均一に見えます。
巧正株式会社では、外壁塗装と同時施工を推奨しており、カラーコーディネートも含めたご提案で「一体感ある美観」を実現します。

地域環境を考慮した塗料選定|八王子市子安町の気候と汚れ環境に最適化

八王子市子安町は、国道16号線やJR八王子駅周辺に位置し、排気ガス・粉じん・酸性雨の影響を受けやすい地域です。
また、冬場は冷え込みが強く、コンクリートの凍結やひび割れを防ぐ塗料選びが重要になります。
当社では、関西ペイント製「アレスダイナミックTOP」外構対応仕様を採用。
高い耐候性・防汚性・防藻性を備え、子安町の気候変化に対応できるハイグレード塗料です。
さらに、親水性のある塗膜が雨水で汚れを自然に洗い流す「セルフクリーニング効果」を発揮します。

施工前の準備と下地処理|外構塗装の仕上がりを左右する大切な工程

外構塗装では、下地の状態を正しく整えることが何よりも重要です。
汚れやコケを落とすために高圧洗浄を実施し、表面の付着物を完全に除去。
その後、クラック(ひび割れ)や欠損部分をモルタルで補修し、塗装面の平滑性を確保します。
下地が整っていないと、どんな高級塗料でも密着しないため、仕上がりにムラが出る原因となります。
巧正株式会社では、外壁塗装と同様に「基礎を整える工程」を最重視しています。

外構塗装の施工工程|下塗り・中塗り・上塗りの三層仕上げ

1. 下塗り(密着性を高めるベースコート)

まず、下塗りにはエポキシ系プライマーを使用。
表面の吸い込みを抑え、上塗り塗料の密着性を高める役割を果たします。
この工程で塗布ムラがあると、上塗り後の発色や耐久性に影響するため、職人が均一に塗布していきます。

八王子市子安町 外構塗装 下塗り
【下塗り】塗料の密着性を高めるため、吸い込みを防止する下地処理。

2. 中塗り(色づけと塗膜強化)

中塗りでは、外壁や門柱の仕上がりカラーに合わせた塗料を使用します。
この段階で色を整えつつ、塗膜に厚みを持たせて強度を確保。
気温・湿度を確認しながら乾燥時間を守り、仕上がりの均一性を確保しました。
また、塗り残しが出やすいブロック目地や凹凸部は、ローラーと刷毛を使い分けて丁寧に仕上げています。

八王子市子安町 外構塗装 中塗り
【中塗り】発色を整え、塗膜の厚みを確保する工程。

3. 上塗り(仕上げ・防汚・耐候コート)

仕上げの上塗りでは、耐候性とツヤを高めるために同系統の上塗り塗料を重ねます。
表面を滑らかに整え、雨水や汚れが付着しにくい塗膜を形成。
塗り終わった後は、光沢・色味・艶感を角度を変えてチェックし、最終確認を行います。
塗装後の外構は、建物全体の印象を引き締めるような上品な仕上がりとなりました。

八王子市子安町 外構塗装 上塗り
【上塗り】防汚性・防水性を高め、滑らかな仕上がりに。

仕上がりと効果|外構塗装で生まれ変わる住まいの印象

外構塗装を行ったことで、ブロック塀や門柱の黒ずみが消え、清潔感のある外観に一新されました。
外壁塗装との色調バランスも整い、建物全体がまとまりのある印象に。
また、防水性能が向上したことで、雨だれやカビの発生を防止。長期間にわたり美しさを維持できます。
このように、外構塗装は「外観の美しさ」と「素材の保護」を両立する工事です。

関連リンク|外壁塗装と合わせてトータルメンテナンス

今回の外構塗装は、同時期に行った外壁塗装工事とセットでの施工でした。
外壁と外構を同時に仕上げることで、統一感のある仕上がりとコスト削減を実現。
詳しい外壁塗装の様子は、以下の記事をご覧ください。
八王子市子安町の外壁塗装工事(巧正株式会社)

施工後のチェックとアフターサポート

塗装完了後は、代表者および施工管理者による最終点検を実施。
塗りムラや気泡、艶のムラがないかを複数の角度から確認しました。
また、施工後には工程写真付き完了報告書をお渡しし、巧正株式会社独自の「自社保証+メーカー保証」で長期にわたる安心をお約束します。
万が一、経年による不具合が発生した場合も、迅速なアフター対応を行っています。

まとめ|八王子市子安町の外構塗装は巧正株式会社へ

外構塗装は、見た目の美しさだけでなく、コンクリートやモルタルを長く守るための重要なメンテナンスです。
巧正株式会社では、八王子市子安町を中心に、地域の気候・立地条件に合わせた最適な塗料と丁寧な自社施工で対応しています。
外壁・屋根・防水・外構までトータルで施工可能な体制で、安心・確実な仕上がりをお約束します。

お見積もり・現地診断は無料です。
「外構の黒ずみが気になる」「外壁と色を合わせたい」など、どんなご相談もお気軽にご連絡ください。

巧正株式会社|外壁・屋根・防水工事専門店
〒192-0045 東京都八王子市大和田町6丁目19−8 ウィングマンション205号
TEL:042-508-3134 Mail:komiya@kousei-tokyo.com
https://kousei-tokyo-hachioji.com/

八王子市子安町 外構塗装 中塗り

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

東京都八王子市で外壁塗装、防水工事を行っております。巧正株式会社の代表取締役。親切丁寧に対応させて頂きます!施工累計1000棟以上、外壁3500棟以上診断。外壁塗装、防水、コーキングの職人歴が20年以上。外壁診断士の資格保有。

目次