【施工事例】八王子市横川町|アパートの鉄骨階段塗装工事を実施しました。
鉄骨階段のサビや劣化を防ぐ塗装メンテナンス

東京都八王子市横川町のアパートにて、「鉄骨階段塗装工事」を行いました。屋外に設置された鉄骨階段は、風雨や紫外線の影響でサビや塗膜の劣化が進行しやすいため、定期的なメンテナンスが重要です。
本工事では、耐久性と美観性を両立する塗装仕様を採用し、長期的に安心してご使用いただけるよう仕上げました。
使用材料と施工手順
- 下塗り材: 日本ペイント「ハイポンデクロ(錆止め)」
- 上塗り材: 日本ペイント「ファインパーフェクトトップ」
- 施工日数: 3日間
- 保証期間: 5年間
施工工程の流れ
- 下地処理(ケレン作業)
- 油汚れの除去(シンナー拭き)
- 鉄部下塗り(ハイポンデクロ)
- 鉄部中塗り
- 鉄部上塗り(ファインパーフェクトトップ)
丁寧な下地処理と高性能塗料の使用により、階段の耐久性と見た目の美しさが向上しています。
鉄骨階段塗装で得られるメリットとは?
- サビ・腐食の進行を防ぎ、構造の安全性を確保
- 清掃しやすく、美しい外観を長期間維持
- 定期的なメンテナンスによって修繕コストの削減につながる
とくにアパートや集合住宅の共用部は入居者の安全や第一印象に直結するため、塗装の状態が物件価値にも影響します。
よくあるご質問|鉄骨階段塗装について
鉄骨階段の塗装はどのくらいの頻度で必要ですか?
一般的には7〜10年に1回程度が目安です。ただし、日当たりや風雨の影響を強く受ける場所では、より短い周期で塗装が必要になることもあります。サビや塗膜の剥がれが見え始めたら、早めの塗り替えがおすすめです。
塗装前のサビはどこまで除去してくれますか?
塗装前には必ずケレン(サビ落とし)作業を行い、浮きサビや劣化塗膜をしっかり除去してから下塗りを施工します。下地処理の質が仕上がりと耐久性を大きく左右するため、丁寧に対応いたします。
工事期間中は階段は使えますか?
基本的には一時的に通行を制限させていただくことがありますが、安全を確保したうえで片側ずつ交互に施工するなどの対応も可能です。事前に入居者さまへの周知やご相談も丁寧に行います。
鉄骨階段の塗装にかかる費用はどれくらいですか?
階段の形状・面積・劣化状況により異なりますが、目安として10万〜30万円程度が一般的です。正確な金額は無料の現地調査・お見積りでご提示いたします。
使用する塗料の種類は選べますか?
はい。ご希望やご予算に応じて、複数の塗料プランをご提案いたします。今回の事例では、上塗りにファインパーフェクトトップ、下塗りにハイポンデクロを使用しています。いずれも高耐久で信頼性の高い塗料です。
まとめ|八王子市で鉄骨階段の塗装ならお任せください
鉄部塗装は単なる美装だけでなく、建物の寿命を延ばすための重要な保全工事です。八王子市でのアパート階段塗装の実績も豊富にありますので、現地調査・お見積りは無料で対応しております。
外階段のサビが気になる方は、早めの塗り替えがおすすめです。

巧正株式会社は東京都八王子市大和田町を拠点に戸建て住宅の外壁塗装、マンション・アパートの大規模修繕や工場・倉庫の外壁塗装や防水工事を行っています。私たちはお客様のニーズに合わせて柔軟に対応し高品質なサービスを提供します。現地調査や何かお困りなことがあればお気軽にご連絡下さい。