八王子市、相模原市の外壁塗装・屋根工事のお問い合わせはコチラをクリック

八王子市にてALCパネルの外壁塗装工事を行いました。

戸建て住宅の外壁材としても使用されるALCは軽量気泡コンクリートという種類の外壁材です。コンクリートの一種のALCのですが一般的に想像されるコンクリートとは全く別物で重さは軽く内部は気泡に溢れています。今回はそんなALCの外壁塗装を行いましたので紹介します。

目次

八王子市でALCパネルの外壁塗装を行いました。

ALCパネル外壁の高圧洗浄

八王子市にてALCパネルの外壁塗装工事を行いました。 外壁高圧洗浄

まず最初に高圧洗浄機でALCパネル外壁を洗浄していきます。凹凸部分にはホコリが溜まっているので綺麗に洗い流していきます。

ALCパネルのコーキング打ち替え

高圧洗浄が終わり次にコーキングを打ち替えていきます。メンテナンス面でみるとコーキングの多さがALCパネル最大のデメリットだと思います。窯業系のサイディングボードと比べるとコーキングの数量は1.5倍から2倍ほどの数量になります。このような理由もありALCパネルのコーキングはなかなか大変な作業であります。

八王子市にてALCパネルの外壁塗装工事を行いました。 コーキングプライマー 

まずは、コーキング用のプライマーを目地やサッシ周りに塗布していきます。

八王子市にてALCパネルの外壁塗装工事を行いました。 コーキング充填 

その後コーキングを充填していきます。

八王子市にてALCパネルの外壁塗装工事を行いました。 コーキングならし 

そして、コーキング充填後材料が乾燥してしまう前にヘラでならし平滑にしていきます。テープを取り除きコーキングは完了になります。

ALCパネル外壁の下塗り塗装

八王子市にてALCパネルの外壁塗装工事を行いました。 外壁下塗り

ここまできてやっと外壁の塗装工程にはいります。今回使用した外壁下塗り塗料は関西ペイントダイナミックプラサフという塗料になります。ダイナミックプラサフはどんな塗料かと簡単に説明しますとプライマー(下塗り材)とサフェーサー(中塗り材)を掛け合わせた位置付けの塗料になります。サイディングからモルタルまで塗れるマルチな下塗り材です。このダイナミックプラサフを外壁にローラーで塗布していきます。

八王子市にてALCパネルの外壁塗装工事を行いました。 外壁下塗り後 

ALCパネル外壁の下塗り塗装施工後

ALCパネル外壁の中塗り

八王子市にてALCパネルの外壁塗装工事を行いました。 外壁中塗り

外壁の下塗りが終わり乾燥後に中塗りの工程にはいります。使用した塗料はダイナミックTOPになります。関西ペイントダイナミックシリーズの外壁専用塗料になります。こちらもローラーで外壁に塗布していきます。

ALCパネル外壁の上塗り

八王子市にてALCパネルの外壁塗装工事を行いました。 外壁上塗り

ここまでで最終工程の外壁の上塗りになります。ローラーに材料をたっぷり含ませて外壁全体に塗布してきます。凹凸部分が塗り忘れなどになりやすい部分なので最終チェックも兼ねて慎重に塗布していきます。

八王子市にてALCパネルの外壁塗装工事を行いました。 施行後

以上で外壁塗装の工程は全て終了です。この後にビニール養生を取り外しや是正や掃除などを行い最後にもう一度塗装面や塗装をしない部分に塗料などが付着していないかチェックして完了になります。

最後まで見て頂きありがとうございました。八王子市の外壁塗装のことなら巧正株式会社にお任せ下さい。

あわせて読みたい
八王子市にて外壁塗装、屋根塗装、コーキング打ち替えを施工させていただきました。 今回は東京都八王子市中野上町で施工させていただきました事例をご紹介いたします。以前八王子市で外壁塗装を行ったお客さまからのご紹介になります。外壁塗装、屋根塗...
あわせて読みたい
八王子市 外壁塗装・屋根塗装・付帯部塗装・バルコニー防水工事 八王子市 外壁塗装・屋根塗装・付帯部塗装・バルコニー防水工事 工事内容 施工内容 足場工事 外壁塗装 屋根塗装 付帯部塗装 バルコニーFRP防水工事 使用材料 外壁上塗...
あわせて読みたい
八王子市 工場シャッター塗装工事 八王子市 工場シャッター塗装工事  工事内容 施工内容 鉄部 シャッター塗装 使用材料 鉄部上塗り 日本ペイント ファインパーフェクトトップ 鉄部下塗り 日本ペ...
八王子市にてALCパネルの外壁塗装工事を行いました

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

東京都八王子市で外壁塗装、防水工事を行っております。巧正株式会社の代表取締役。親切丁寧に対応させて頂きます!施工累計1000棟以上、外壁3500棟以上診断。外壁塗装、防水、コーキングの職人歴が20年以上。外壁診断士の資格保有。

目次