八王子市中野山王の屋根塗装工事|高耐久シリコン仕上げと徹底下地処理
八王子市中野山王の屋根塗装工事|高耐久シリコン仕上げと徹底下地処理|巧正株式会社
八王子市中野山王で実施した屋根塗装工事の施工事例。
シーラー下塗り、タスペーサー、上塗り2回の高耐久仕上げまで、施工の流れを分かりやすく解説。
八王子市中野山王で行った屋根塗装工事|巧正株式会社の高品質施工について
今回ご紹介するのは、八王子市中野山王で実施した屋根塗装工事です。
築20年以上が経過し、屋根表面の退色・劣化・雨筋汚れなどが顕著な状態でした。
当物件では、既存屋根材の防水性低下に加え、屋根材同士が密着する「縁切り不足」も見られたため、性能の回復と耐久性向上を目的とした塗装工事を行いました。
なお、本工事は事前に実施した外壁・屋根高圧洗浄が基盤となっています。
洗浄工程の詳細については、下記の記事にて紹介しています。
➡ 【八王子市中野山王|外壁・屋根高圧洗浄の詳細はこちら】
屋根塗装の重要性|八王子市中野山王の環境に合わせた最適メンテナンス
1. 強い紫外線による劣化を抑える
中野山王は日当たりの良いエリアで、夏場は強烈な紫外線が屋根に直撃します。
紫外線は屋根材の防水性を失わせ、ひび割れや剥がれの原因となります。
塗装で保護膜を形成することで、劣化速度を大幅に低減できます。
2. 雨漏り・内部腐食の予防
屋根材の劣化・棟板金の浮き・縁切り不足は、雨水を内部へ浸入させる要因になります。
定期的な屋根塗装を行うことで、雨漏りや野地板の腐食を未然に防止できます。
3. 美観維持だけでなく資産価値向上に貢献
屋根は住宅の印象を大きく左右します。
塗装を行うことで美しさが蘇り、結果として建物全体の資産価値向上にもつながります。
八王子市中野山王|巧正株式会社による屋根塗装工事の施工工程
1. 屋根シーラーによる下塗り
屋根塗装は下塗り(シーラー)が最重要工程です。
経年劣化した屋根材は表面が粉を吹き(チョーキング)、吸い込みが激しく不安定な状態。
下塗り材をしっかり浸透させることで、強固な下地を作り、上塗りの密着性を最大限高めます。

2. タスペーサー挿入(縁切り作業)
屋根塗装で欠かせない工程がタスペーサーによる縁切りです。
縁切りとは屋根材の重なり部に隙間を作り、雨水の通り道を確保する作業のこと。
これを怠ると雨水が滞留し、内部腐食や雨漏りの原因になります。

3. 屋根上塗り1回目(高耐久シリコン)
下塗りが乾燥したら、いよいよ上塗り1回目。
今回使用したシリコン塗料は、八王子の強紫外線・寒暖差にも耐える高耐久タイプです。
塗膜をしっかりと形成し、屋根全体へ均一に塗布していきます。

4. 屋根上塗り2回目(最終仕上げ)
耐候性・艶・耐用年数を最大限にするため、上塗りは2回仕上げが必須です。
2回目の上塗りで塗膜が完成し、汚れに強く美しい屋根へと仕上がります。

5. 施工後の最終チェック
塗装後は、職人と施工管理者が以下を中心にチェックします。
・塗りムラの有無
・縁切りの状態
・塗膜の厚み
・板金部の仕上がり
最終確認を経て、お客様へお引き渡しとなります。

巧正株式会社は八王子市中野山王の屋根塗装に強い地域密着店です
巧正株式会社は、八王子市全域で外壁塗装・屋根塗装・防水工事を専門に行っている地域密着の施工店です。
完全自社施工・適正価格・丁寧な報告を徹底し、お客様に安心をお届けします。
今回のように、高圧洗浄 → 下塗り → 縁切り → 上塗り2回 → 最終点検まで、一切妥協のない工事をご提供しています。
内部リンク|同じ物件の高圧洗浄記事はこちら
お問い合わせ・現地調査は無料です
屋根塗装・外壁塗装をご検討中の方は、お気軽にお問い合わせください。
調査・診断・見積もりはすべて無料で対応しております。
巧正株式会社|外壁・屋根・防水工事専門店
〒192-0045 東京都八王子市大和田町6丁目19−8 ウィングマンション205号
TEL:042-508-3134
Mail:komiya@kousei-tokyo.com
https://kousei-tokyo-hachioji.com/

