八王子市明神町の雨どい塗装工事
¥今回ご紹介するのは、八王子市明神町で実施した雨どい塗装工事です。
築25年が経過した住宅で、外壁塗装とあわせて付帯部全体のメンテナンスを行いました。
雨どいは外壁の陰に隠れがちですが、実は建物を守る重要なパーツです。劣化を放置すると、雨水の排水不良や外壁の汚れ・腐食につながるため、定期的な塗装が欠かせません。
巧正株式会社では、自社職人による一貫施工で、素材や環境に応じた最適な仕上げを行っています。
雨どい塗装の目的|見た目だけでなく建物を守るメンテナンス
1. 美観の維持と外観バランスの向上
雨どいは建物の外観ラインを構成する要素のひとつです。
色あせやツヤの低下が進むと、外壁全体が古びた印象になってしまいます。
塗装を行うことでツヤと発色を取り戻し、外壁や屋根との調和が生まれ、建物全体が引き締まります。
特に八王子市明神町は住宅街の中でも日照時間が長く、紫外線による退色が起こりやすいエリアのため、ツヤを長く保てる塗料選定が重要です。
2. 紫外線・酸性雨からの保護
明神町周辺は国道20号線が近く、排気ガスや粉じんの影響を受けやすい地域です。
紫外線や酸性雨にさらされ続けた雨どいは、塩ビの硬化や変形、金具のサビを引き起こします。
塗装により表面をコーティングすることで、耐候性・防水性・防錆性を高め、劣化の進行を抑えます。
また、塗膜の保護層が紫外線を反射し、熱による変形リスクも低減。
これにより、雨どい自体の寿命を延ばすだけでなく、外壁への雨水の流れもスムーズに保てます。
3. コストを抑えて長持ち
交換に比べて塗装メンテナンスは費用が安く、しかも建物全体の印象を一新できます。
定期的な再塗装により耐用年数を10年以上延ばすことができ、経済的にも優れた選択です。
巧正株式会社では、塗料メーカーの耐候試験データをもとに、施工環境に最適な塗膜厚を管理。
単なる「塗り替え」ではなく、資産価値を維持する長期保護メンテナンスとして実施しています。
地域特性を考慮した塗料選定|八王子市明神町の環境に最適化
八王子市は冬場の冷え込みと夏場の強い日差しが共存するエリアです。
特に明神町は交通量が多く、雨どい表面に油分や粉じんが付着しやすい環境。
そのため、巧正株式会社では関西ペイント製のシリコン系塗料を採用し、耐久性と防汚性を両立させています。
塗膜は柔軟でひび割れに強く、汚れが付着しにくい仕様。さらに、上塗りのツヤ感が長期間続くため、美観を保ちやすいのが特徴です。
また、塗料は環境にも配慮した低VOCタイプを使用しており、施工中の臭気が少なく近隣住宅にも安心です。
施工工程|雨どい塗装の手順と職人のこだわり
1. ケレン作業(下地処理)
まずは古い塗膜や汚れを落とすケレン作業から開始します。
細かなヤスリで表面を研磨し、塗料が密着しやすいよう微細な傷をつけます。
金具部のサビや汚れも取り除き、下地を整えることで塗料の剥離を防ぎます。
この工程は仕上がりの美しさを左右する重要なステップで、当社職人は一つひとつの部材を丁寧に確認しながら進めます。

2. 下塗り(1回目塗装)
ケレン完了後は、下塗りとしてプライマーを塗布します。
プライマーは塩ビ・金属など素材に応じて選定し、上塗り塗料の密着を高めます。
その後、1回目の塗装で全体を均一に塗り上げ、色むらや薄塗りを防ぎます。
塗料は乾燥時間を厳守し、次の工程に影響が出ないよう時間管理も徹底しています。
特に八王子市のような昼夜の温度差が大きい地域では、乾燥管理が非常に重要です。

3. 上塗り(2回目塗装)
下塗りが十分に乾燥した後、2回目の仕上げ塗装を行います。
塗膜に厚みを持たせることで紫外線や風雨に強い耐候層を形成。
光沢が増し、外壁や破風との一体感が生まれます。
仕上げ後は職人が目視と触感で確認し、塗りムラがないか丁寧に点検します。
ツヤ・色味・厚みを総合的に判断し、均一な仕上がりを追求します。

施工後の確認とアフターサポート
塗装完了後は、施工管理者がチェックリストに基づき最終確認を行います。
近隣への塗料飛散がないか、排水機能が確保されているかなどを細かく検査。
また、施工後には工程写真付きの完了報告書をお渡しし、自社保証で長期的にサポートします。
定期点検や再塗装時期のご案内も行い、末永く快適に過ごしていただけるよう体制を整えています。
「どこに頼めばいいかわからない」「相見積もり中」などの場合でも、明確な写真と根拠ある診断でご提案いたします。
関連施工事例|同じ八王子市明神町での破風板塗装もご紹介
今回ご紹介した雨どい塗装工事と同じく、八王子市明神町の住宅で実施した 破風板塗装工事の施工事例も公開しています。
破風板は屋根まわりを保護し、外観の印象を大きく左右する重要な部分です。
ケレン・下塗り・上塗りの3工程を丁寧に行い、紫外線・雨風に強い美しい仕上がりを実現しました。
同一現場の塗装記事を合わせてご覧いただくことで、巧正株式会社の一貫した品質管理をより詳しくご確認いただけます。
👉 詳細はこちら:
【八王子市明神町】破風板塗装工事|丁寧なケレン処理とツヤのある仕上げ
まとめ|八王子市明神町の雨どい塗装は巧正株式会社へ
雨どいは外壁や屋根と同様に、建物の寿命を左右する大切な部分です。
巧正株式会社では、八王子市明神町を中心に、地域の気候に合わせた最適な塗料選定と職人施工を行っています。
現地調査・お見積もりは無料です。お気軽にお問い合わせください。
巧正株式会社|外壁・屋根・防水工事専門店
〒192-0045 東京都八王子市大和田町6丁目19−8 ウィングマンション205号
TEL:042-508-3134 Mail:komiya@kousei-tokyo.com
https://kousei-tokyo-hachioji.com/

	
		
		
			
			
			
			
			
			
			