八王子市下恩方町の戸建て住宅の木部塗装施工事例
八王子市下恩方町にある戸建て住宅にて、木部塗装工事を行いました。こちらの現場では先日まで雨戸の塗装を行っておりました。今回は、破風板・木柱・木格子の塗装を中心に施工し、美観の向上と耐久性の強化を目的としています。

施工内容
本工事では、破風板・木柱・木格子の各部位において、適切なケレン作業を施した後、下塗り・中塗り・上塗りの工程を実施しました。
1. 破風板塗装
施工前
経年劣化により、表面の塗膜が剥がれ、木部がむき出しの状態でした。

ケレン作業
サビや汚れを落とし、塗料の密着性を向上させるため、サンドペーパーとワイヤーブラシで下地処理を行いました。

下塗り
日本ペイントの「1液ファインウレタンU100木部用下塗(ターペン可溶速乾木部用下塗塗料)」を使用し、木材の吸収を抑え、仕上がりの品質を高めました。

中塗り・上塗り
日本ペイントの「ファインウレタンU100」を使用し、耐候性と美観を確保しました。


施工後:表面の均一性が向上し、光沢のある仕上がりになりました。
2. 木柱塗装
ケレン作業
旧塗膜の剥がれや汚れを除去。

下塗り
1液ファインウレタンU100木部用下塗を塗布。

中塗り・上塗り
ファインウレタンU100を使用し、美しい仕上がりを実現。


3. 木格子塗装
ケレン作業
表面の汚れを取り除き、塗料の密着を高める処理を施しました。

下塗り
1液ファインウレタンU100木部用下塗。

中塗り・上塗り
ファインウレタンU100で仕上げ。


施工後
ツヤのある均一な塗装面が完成し、耐久性も向上。
施工のポイント
丁寧な下地処理
ケレン作業を徹底し、塗料の密着性を最大限に高めました。
高品質な塗料を使用
日本ペイントの1液ファインウレタンU100木部用下塗、およびファインウレタンU100を使用し、長期間美観を維持できる塗装を施しました。

仕上がりの均一性
ローラーと刷毛を使い分け、ムラのない美しい塗装を実現しました。
まとめ
今回の施工により、破風板・木柱・木格子の耐久性が向上し、建物全体の美観も大きく改善されました。巧正株式会社では、八王子市を中心に外壁塗装を専門とし、細部までこだわった高品質な施工を提供しております。
▶ 詳細は日本ペイントの製品ページをご覧ください: